行政・地域への取り組み(CSR)

菊池運輸では「企業は社会の公器である」という考えのもと、様々な活動を行っています。

「働きやすい職場認証制度」認証取得

この制度は職場環境改善に向けた各事業者の取組みを「見える化」し、求職者のイメージ刷新を図り、また更なる改善取組みを促すことで、より働きやすい労働環境と安定的な人材の確保を目的としています。

当社においては、地域の皆様やお客様に支えられ、若年層を含め多くの社員が長年にわたり勤務しており、そういった当社の取り組みをこれから当社に興味を持って下さる方々に広く知っていただくため、本認証を取得致しました。

また、「働きやすい職場認証制度」の認証取得をしたもう一つの理由として、常日頃から当社代表取締役 菊池正が「菊池運輸に入社後は、幸せになってもらいたい」と申しており、当社に入社していただければ当社の良さを解っていただき、長く勤めてもらえるようにと願いを込めて本制度の認証を取得致しました。

そのような理由で、当社も6事業所で認証取得し、今後も社員が働きやすい職場環境作りに取り組み、社員一人一人のモチベーションやパフォーマンスを高め、お客様に満足いただける「最高の輸送品質」を提供し続けたいと考えております。

次世代育成支援対策推進法及び女性活躍推進法に基づく行動計画

少子化が急速に進行し、わが国の経済社会に深刻な影響を与えることが懸念されています。

少子化の背景の一つには、仕事と子育ての両立が困難な職場環境があると指摘されています。

この状況を踏まえ、次世代を担う子供たちが健やかに生まれ育つ環境をつくることを目的として、国、地方公共団体、企業、国民が一体となって行う取り組みを進めるため、それぞれの果たすべき役割などを定めた次世代育成支援対策推進法が平成15年7月に成立し、平成17年4月に施行されました。

菊池運輸も上記取り組みに、下記要領にて参加させて頂き、広く社会と共存し貢献する企業を実現します。

平成26年7月1日

菊池運輸株式会社

行動計画

社員が仕事と子育てを両立させることができ、社員全員が働きやすい環境をつくることによって、全ての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。

1.計画期間 令和3年3月1日から令和8年2月28日までの5年間

2.内容

目標1:妊娠中の女性社員の母性健康管理についてのパンフレットを作成して社員に配布し、制度の周知を図る。

(対策)
令和3年度~ 制度に関するパンフレットの作成・配布、管理職を対象とした 研修及び社内広報誌などによる社員への周知強化。

目標2:10代、20代(次世代)の雇用促進対策に関して、現在採用しているトライアル雇用を 通じた雇い入れを継続して行う。

(対策)
令和3年度~ 現在の募集要項を定期的に見直すとともに、雇用促進対策用の施策を検討し実現化する。

舎人第一小学校への掲示板寄贈

当社代表取締役 菊池正の母校(1988年3月卒 2期生)である足立区立舎人第一小学校は当社の近隣にある小学校であり、

周辺には多くの運送会社もあることから、安全な通学ができることを願い「とうげこう よそみ おしゃべり きけんがいっぱい」のスローガンを掲げ寄贈しました。

寄贈時はコロナ禍により登校制限もあり、活気にあふれた姿を見ることは少なく、どこか社会とのつながりも減ってしまっているかもしれないと感じました。

掲示板を寄贈し掲載された情報に児童の皆さんが興味を持ち、様々な分野に興味を持てる環境づくりができればという願いを込められております。

舎人第一小学校への掲示板寄贈 舎人第一小学校への掲示板寄贈

AED設置

当社代表取締役 当社では令和2年10月より心臓突然死の原因の一つである「心室細動」が発生した場合に、使用するAED(自動体外式除細動器)を設置しています。(設置場所:本社)

また、突然心停止状態が発生した場合、救急隊員に引き渡すまでの早期対策が患者の蘇生機会を増大させる手段として認知されています。

緊急時には、従業員だけでなく、近隣で発生した万一の事態への開放使用も想定し、万事に対応すべく講習会も行い地域社会に貢献することを目指します。

AED設置 AED設置